聖バレンタインデー
セイント・バレンタイン・デー
St. Valentine's Day








起源はローマ時代(紀元前736年~1453年)、2月14日は女神・ユーノーの祝日。キリストの司祭バレンタインが禁止されている結婚式を挙げていた罪で処刑された日。
西洋では、恋人など親しい人に花やカードを贈ることが一般的で男女の区別はありません。
日本では、女性から男性にチョコレートをあげて告白する日となっています。わたしが小学生の頃の1970年代後半に定着したそうです。チョコレート会社の策略にまんまとはまって広まりました。
チョコレート

chocolate
chocolat(ショコラ)フランス語
原料は中央アメリカ原産のカカオ。

砂糖、バター、粉乳 などを混ぜて甘く加工するのが一般的。
普段、チョコ など甘いものは食べない人もこの日ばかりは、少し趣向を変えてチョコを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ビール好きなあなたにバレンタインならではのビール
🍺インペリアル・チョコレート・スタウト

▷楽天で購入
2006年から毎年バレンタインの時期にだけ限定販売しているチョコビールの代名詞ともいえる商品です。
製造元:サンクトガーレン(神奈川県厚木市金田)
※クラフト・ビールの老舗です。
原材料:麦芽(ペールエールモルト、ウィート、チョコレートモルト、ブラックモルト、フレークドウィート、ローステッドバーレイ)、ホップ(ケントゴールディングス、ウィラメット、カスケード、ナゲット)
アルコール度:9%
特長:超特濃黒ビール。シェイクのような固さの真っ黒な泡。
味わい:チョコの香りなのに甘くないので、ジックリと味わうのがおすすめです。
大切な人と一緒に。
いつも頑張っている自分へのご褒美として、
飲んでみて下さい。